歯科領域でのレーザーの応用は1960年に始まりました。レーザーは本来「光」です。
光でありながらふつうの光とは著しく異なる特徴を持った光であり、電磁波でもあります。
主な特徴は
などです。
レーザーは、光を増幅させる媒体の違いにより種々のレーザーが実用化されています。
当院では、歯科領域で最も多く使用され、生体に最も安全であるといわれる炭酸ガスレーザーを使用し、様々な治療に応用しています。今日、レーザー治療は急速に進歩を遂げており、通常の治療にレーザー治療を加えることでより精度の高い、痛みの少ない、治り方がきれいな治療が可能となっています。
上記の大きな3つの効果が有名ですが、実際に歯科治療においてどのように応用できるのでしょうか。
歯肉が炎症を起こして腫れている場合、麻酔をせずにレーザーを照射することで腫れが早くひき、同時に痛みを少なくすることができます。
メラニン色素が多く、歯肉が黒く着色している場合、炭酸ガスレーザーを応用することで痛みを感じさせることなくメラニン色素を除去し、きれいな歯肉へと変化させることができます。
治療前 | 治療後 |
以前は塗り薬で治していた、さわると痛い口内炎。パワーを低く抑えた炭酸ガスレーザーを照射すると、あてた瞬間から痛みがなくなり、早く治すことが可能です。
治療前 | 治療後 |
例えば、虫歯が歯肉の下の方まで進行していた場合、その歯を生かして機能させるためには、歯肉を切ってあげなければなりません。以前は電気メスで切除していました。現在は、炭酸ガスレーザーを用いることで、電気メスの場合と比べて、歯肉がよりきれいな治り方をします。
義歯の一部が強く歯肉に当たっていた場合、その部位が白っぽくなったり、傷ができたりします。出力を抑えてレーザー照射することでその治りを早くし、また、痛みは瞬時に消えてしまいます。
神経の治療では、神経をすべて除去し、さらに細菌も死滅させなければなりません。レーザーを根管(神経の穴)にあてることで細菌を取り除き、治療の成功率が上がります。
レーザーを照射することにより歯の質を強くし、虫歯になるのを防ぎます。